2020年02月03日

お引越し

ブログ引っ越しました。
これからもよろしくお願いします。
よろしければ下の画像をクリックして新ブログをお楽しみ下さい。


  


Posted by 田渕設計 at 13:18Comments(0)キダ

2018年11月01日

リフォーム 

スタッフの芦田ですface01
只今、住宅のリフォームの設計に日々悪戦苦闘中です。

ご依頼をいただいたクライアント様は、お仕事の関係の建物の設計や書斎のリフォームなど、
長年のお付き合いをさせていただいております。

そして、今回はキッチンをメインに、リビングダイニング、浴室と脱衣室のリフォームのご依頼です。

現在のキッチンは壁に向かってシンクやコンロが設置されていますが、
『対面キッチンにしたい!』
という奥様のかねてからの想いから、いよいよリフォームをすることになりました。

また浴室は、これから先を見通し、安心して入浴ができるようまたぎやすい浴槽、
いえ、むしろまたがなくてもよいものを、とのご要望です。

浴室の安全面や、浴槽のまたぎやすさというのは、
もちろん今までもそうでしたが、これからもっと切実に多くの家庭での懸案事項となることと思います。



さて、現在はキッチンを検討しているところなのですが、
先日キッチンメーカーの『キッチンハウス』のショールームにクライアント様と行ってまいりました。

キッチンハウスは『あなただけの Only One キッチン』ということで、
お部屋のサイズにあわせて自由にカスタマイズして製作ができるキッチンメーカーです。

今まではキッチンハウスのショールームは和歌山からですと、
大阪まで行かなければいけなかったのですが、
今月、和歌山市のインテリア家具雑貨専門店 『&Room』 内に和歌山ショールームがオープンし、
早速、そちらに行ってまいりました。

ショールームではクライアント様にワークトップや扉の材質、カラー、配置などをご確認いただき、
打合せの後は 『&Room』 で家具やインテリア雑貨を拝見し、楽しくお打合せが進みました。
『キッチンハウス』でキッチンプランを立てながら、
『&Room』でダイニングテーブルやソファーの検討もできるなんて、
イメージも膨らみやすいですね~face02

↑格好いいキッチンですね。

まだまだリフォーム実施までにはたくさんの検討事項がありますが、
一つ一つの細部にまでしっかりとこだわり、ご要望以上の、
安全で快適空間になった! 
リフォームしてよかった!
と実感していただけるような完成を目指してまいります。

<Part2>につづく・・・?                  
  


Posted by 田渕設計 at 17:51Comments(0)staffブログ

2018年09月19日

建物完成見学会

2回目の登場! スタッフの芦田ですface02

先日、自社で設計をした建物が完成しましたので、スタッフで見学に行ってきました!
橋本市の高校の敷地内にある木造2階建ての建物です。




1階は学食になっていて広くて明るく、ソファー席もあります。また外にはウッドテラスがあり学食とは思えないくつろぎ空間に仕上がっていました。




2階は、生徒集会室ということでミーティングルームがたくさんあり、シャワールームやミニキッチンも完備されています。
特徴的なのは天井で、露出している柱と梁がトップライトからの採光とで、思わずずっと眺めてしまう木の温もりを感じる開放的な空間に仕上がっていました。




今回初めて完成建物の見学会に参加をした私は、長い試行錯誤と工期を経て、このように建物がきちんと出来上がるというあたりまえの事実に対する実感をひしひしと感じるとともに、まもなく学生の皆さんが利用され、この建物でのにぎやかで楽しそうな学生ライフを想像し、とってもほっこりとした気持ちになれた見学会でしたface02

  


Posted by 田渕設計 at 16:08Comments(0)staffブログ

2018年06月29日

学生バイトくんからのプレゼント。

もうずいぶんと前から、
和歌山大学の学生さんがバイトに来てくれています。
大学を卒業するとその後輩が来てくれたり、
大学院生になってからバイトに来てくれたりといった感じで連綿と続いています。
最初の学生さんから20年近くになるでしょうか。

そして、いま来てくれているバイト君から、
うれしいことに、日本酒の誕生日プレゼントをいただきました。
彼は福島県出身で、おすすめのとても美味しいお酒とのことです。
ありがとう!



  


Posted by 田渕設計 at 13:39Comments(0)キダ

2018年05月01日

食事会



新体制になり、新年度も始まったということで、
GW前、ギリギリ4月に久しぶりに事務所のみんなで食事会に行ってきました。

思いのほか盛り上がり、食事会の最中の写真を取り忘れるほどでしたが、、
二次会へ行く前になんとか集合写真を撮ることが出来ました。
(残念ながら一人だけ所用で欠席でした)

大学生から後期高齢者までの年齢層の幅広い弊社ですが、
それぞれの趣味や特技もマニアックなものからメジャーなもの
それもプロ級の腕前だったりでとても個性豊かです。
自分の知らない世界の話しを聞けるのはとても楽しく幸せなものです。

新体制で、スタッフ一同これまで以上に皆さまのお役に立てるよう、
真面目に建築に取り組んで行きたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


  


Posted by 田渕設計 at 17:52Comments(1)キダ

2018年04月19日

たくさんのお祝い、ありがとうございます!



社長就任のお知らせを知人や関係者の皆さまにご連絡させて頂いたところ、
思いのほかたくさんのお祝いのお言葉を頂戴しまして、もったいない限りです。
ありがとうございます。

頂いたお花やお品の数々を見て急に実感が湧いてきました。
身の引き締まる思いです。

今後とも、皆さまのご期待に添えますよう、また社業発展のため、
全力をつくす覚悟でございますので、
変わらぬご支援のほどお願い申し上げます。


  


Posted by 田渕設計 at 15:27Comments(0)キダ

2018年04月05日

リビング和歌山

『世界にひとつだけの暮らし』


4月7日発行のリビング和歌山 LIVING+HOUSINGコーナーに
田渕の広告が掲載されますので、ぜひチェックしてみてくださいicon12

事務所の詳細はホームページにてご覧いただけます。
ご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問合せくださいface01  


Posted by 田渕設計 at 14:20Comments(0)staffブログ

2018年03月09日

インターンシップを通して

3月5日から9日までインターンシップでお世話になりました
滋賀職業能力開発短期大学校 住居環境科の三木清加です。

私は今回、5日間で保育園の模型の作製をさせて頂きました。
模型を作製するにあたって、
はじめに今のカタチになるまでの経緯のメモと図面を見せて頂き、
図面の読み取りを行いました。

保育園の方の要望や法律的な規則など、
たくさんの内容が詰まっていて、とても勉強になりました。

模型の作製は授業でも1度作ったことがあったのですが、
なかなか上手くできず何度もやり直しながらの作業になりました。
はじめは、水平・垂直をきちんと出せず窓などの開口部がガタガタになってしまいました。
他にも寸法を図面から正しく読み取れておらず失敗することもありました。

最後、完成したときは達成感がありましたが、
これからの自分への課題もたくさん発見することができたと思います。

今回のインターンシップで、実際に事務所で5日間過ごさせて頂いて、
アドバイスを頂くことや、今までのお仕事のお話なども伺うことができ、とてもいい経験になりました。
この5日間で得たことをきちんと自分のものにし、今後活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。



  


Posted by 田渕設計 at 18:18Comments(0)staffブログ

2017年12月28日

年末年始休暇のお知らせ

クライアントの皆さま、関係者のみなさまには本年も大変お世話になりました。
今年一年、お仕事をご一緒させていただき、誠にありがとうございました。
心より感謝しております。

平成29年12月29日(金)~平成30年1月8日(月)までお休みを頂きます。
新年は1月9日(火)9:00より平常通り営業いたします。

来年も何卒よろしくお願い申し上げます。

スタッフ一同


  


Posted by 田渕設計 at 18:00Comments(0)キダ

2017年12月25日

年賀状

2017年も残りわずか。

ようやく年賀状の印刷作業に入りました。
毎年ギリギリですicon10

来年こそは、早めにとりかかりたいと思いますface01
  


Posted by 田渕設計 at 15:43Comments(0)staffブログ

2017年11月28日

ポスト



郵便ポストのお花がクリスマスバージョンにik_14
ピンク色がすごくきれいです。

クリスマスといえば、プレゼントですよねicon27
私(staff I)には息子が2人いるので、そろそろサンタ業務を進めておかないと
プレゼントの調達に苦労することになりそうですicon10  


Posted by 田渕設計 at 12:02Comments(0)staffブログ

2017年11月07日

住宅省エネルギー施工技術者講習会



毎年、表題の省エネの講習会の講師をさせて頂いています。
させて頂いていると言っても、きちんと報酬も頂いています。

講習会に参加されるのは主に現場の方なので、
具体的に断熱材の正しい施工方法などを、テキストを使って説明をします。

現場は生ものなのでなかなか教科書通りにはいきませんが、
今でも時々、根本的に間違った施工を見ることがあります。





SNSに建築中の現場の写真があげられていて、
そこに写る断熱材が間違えて施工されているのも何度か見たことがあります。

弁護士さんに頼まれて調査に行くいわゆる欠陥住宅もほとんどの場合において断熱材はきちんと施工されていません。
温暖な和歌山の地域がらということもあるかもしれませんが。




自分の現場でも間違えられて、是正することがありますが、
よく間違えられる部分についてはやはり棒読みではなく熱がこもるのが自分でも分かります。
そして、そんなときは、受講されている方も耳を傾けてくれているのが分かります。

ああ、これが良い講義というものなんだな、と思いながらも、
このテンションで90分を1日に数コマ受け持つプロの予備校講師はすごいし、
舞台の上で話をして人を惹きつける芸能人は本当にすごいなと毎年感心します。

みなさん、住宅を建築するとき、断熱材は必ず施工するのです。
どうせするのなら正しい方法で施工しましょう。

少しの配慮で建物内の温熱環境は随分良くなります。  


Posted by 田渕設計 at 17:38Comments(0)キダ

2017年09月11日

こんばんは

今日(9/8)で2週間のインターンシップを終えました佐賀大学大学院の西諄子です

初めてインターンシップに参加してみて、2週間毎日があっという間に過ぎていきました。
1週目の図面の色付は緊張もあったせいか、私の想定以上に時間がかかってしまい、自分自身が情けなく思いました。
2週目は、建物点検に同行させてもらった際に、木田専務に和歌山の建物について色々教えていただいたり、
実際建つ建物の打ち合わせにも参加し、デザインや照明を考えたりで、たくさんの経験をさせていただきました。





実際に建物点検に行った建物


私がここ数年感じていたのが、最近建つ和歌山の建物は木を使っているということです。
これは平成24年に和歌山県木材利用方針と言って、低層の公共建築物は原則木造とし、
県民の目に触れる機会が多い部分は内装木質化を推進するなどと、和歌山の公共施設に建材を多く使うようにされたからだそうです。
これを教えてもらった時は、目から鱗が落ちるようでした。
他にも和歌山の建物や建物の見方や面白さについて色々教えてもらい、
いつも勉強している時よりも建築が身近に感じられ、より一層興味を持つことができました。

2週間通してずっと病院の建物について学んでいましたが、学校で学ぶ以上のことを体験できました。
設備の打ち合わせは、図面を何度も見て理解したはずなのに、半分以上の言葉が分からず、
わかることだけを書いていても打ち合わせの内容は詳しく理解できませんでした。
とても難しかったです。正直こんなことまでことまで考えないとダメなんだと思いました。

インターンシップを終え感じたことは、ただ図面を書くことだけが建築士の仕事ではないということです。
多くのことを考え取りまとめ、たくさんの修正や打ち合わせし、
建てたその後までその建物を見ていくのが建築士という仕事のように思えました。

最後になりますが、木田社長や木田専務をはじめ田渕建築設計事務所の方々には、
たくさんのことを教えていただき、暖かく見守ってくださったことを感謝いたします。
初めてのインターンシップが田渕建築設計事務所で本当に良かったと思いました。
本当にありがとうございました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
佐賀でも頑張ってきます!  


Posted by 田渕設計 at 18:40Comments(0)staffブログ

2017年08月29日

はじめまして

はじめまして
私は佐賀大学大学院修士1年の西諄子と申します。
8月28日月曜日から二週間、田渕建築設計事務所でインターンとしてお世話になっています。

私が、田渕建築事務所に来た理由は二つあります。
まず一つ目は、地元の建築事務所というのはどんな仕事をされ、
和歌山という街がどんなものなのかを知りたいと思ったから。
佐賀の大学での授業は実際に地元の方々や建築士の方々と触れ合いながら学んでいく授業も多く、
私自身佐賀がいい街だと思うことが多いです。
しかし和歌山についてどれだけのことを知っているかと考えた時知らないなと思いました。



佐賀県有田町有田内山伝統的建造物群保存地区


佐賀県有田町泉山磁石場跡


そして二つ目は、田渕建築設計事務所のホームページのエッセイの「平成28年熊本地震」について読み、
どんな方々が働かれているのか興味を持ったからです。
私も熊本の益城町へボランティアに行った際、何もできない自分の無力さを感じ、
目標である建築士という仕事の責任の重さを再認識し、
また地元の和歌山で起こるとされている南海地震が起こった時の恐ろしさを感じました。

インターンが始まって二日目ですが、早速作業をさせてもらっています。
今は、設備が詳しく書かれた図面をわかりやすいように色つけをしていますが、
今までに実際に建つ建築の図面を見たことがあまりなかったので、図面を見ているだけで面白く感じています。
また作業もとてもしやすい環境のおかげであまり緊張せずに作業ができています。



ここでしっかりと色々な経験をし、様々なことを学んでから佐賀に帰りたいと思います。
2週間よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


  


Posted by 田渕設計 at 18:52Comments(0)staffブログ

2017年08月21日

検査&内覧会

先週、某社会福祉法人さまのデーサービス・グループホーム施設の役所による補助金検査でした。
毎回、この補助金検査のための書類や工事写真の準備がとても大変で、何度経験しても緊張する日でもあります。
今回工事を担当していただいた川嶋工業さんの監督さんはとてもしっかりした方で、
事前準備も万全で、とくに問題もなく検査を無事終えることが出来ました。



検査官の方たちが建物の外回りを確認しているところです。


これでようやく、肩の荷がおり、一区切り付いた実感がわきます。
補助金事業では、建物が完成していても、検査が終わらないと使用することは出来ないので、
1ヶ月間くらいは、工事は終わっているのに、気持ちは緩められない状態が続きます。

無事検査も終えホッとしていると、施設の方から、
感謝状をお渡ししたいので、週末に行われる関係者向けの内覧会にお越し下さい。
という申し出をいただき、出席させて頂きました。



実際にデイサービスで使用するオープンキッチンのカウンターを使って、大変美味しいサンドイッチなどをごちそうして頂きました。
(お世辞ではなく本当に美味しく、椎茸バーガーなるものも頂いたのですが、これがまた大変な美味でした。)



本当にありがとうございました。
とても熱心な法人さまで、打合せにも毎回スタッフの方もたくさん参加し、みんなでつくっていくという感じでした。
そして理事長、副理事長、部長を始めスタッフのみなさんも本当の良い人達ばかりでした。

良い建物が出来ました。


2017/07/18
間もなく完成
本日、某社会福祉法人さまのデーサービス・グループホーム施設の設計事務所検査を行いました。検査機関による建物の完了検査もあったのですが、それは当然なんの問題ありませんので、事務所から、何人か現場に行き最終チェックを行いました。リハビリのためのスロープです。2016/11/01地鎮祭今日は秋…




2016/11/01
地鎮祭
今日は秋晴れの中、某福祉施設の地鎮祭でした。とても熱心な法人様で、今までにないとても良い施設になりそうです。地鎮祭の段取りも良く、気持ちの良い地鎮祭でした。(四方祓いの儀:建設地の4隅に塩などをまいて土地を清めます。)無事故で良い建物ができますように。


  


Posted by 田渕設計 at 09:56Comments(0)キダ

2017年08月10日

お盆休み


大渋滞の中、本州最南端通り越えて古座川まで。
滞在時間30分、往復6時間。
かかった時間的には東京往復とさほど変わらず。

なんなんでしょうね、この民間に無駄金を使わせるのが俺達の役目さと言わんばかりのお役所仕事。



ということでお盆休み前に事務所のみんなで暑気払いです。
美味しかったです。

事務所は明日11日から16日までお休みをいただきます。

私の休日は、優秀なスタッフが日々、一生懸命に描いてくれた図面を肴にお酒と映画と読書の予定です。
そして休み明け、酔った勢いで修正されたデザインを見て嫌な顔されること請け合いなのです。
ごめんなさいです。

それでは良い休日を。  


Posted by 田渕設計 at 21:00Comments(0)キダ

2017年07月31日

パネル作成

社内に飾るパネルを作成しました。
もうすぐ着工予定の
・和歌山県某職員住宅 (右側)
・和歌山県某高等学校の生徒集会室・食堂 (左側)
です。


着工前ですので、パースを使用しています。
建物が完成したら、色んな写真を組み合わせて大きなパネルも作成します。

  


Posted by 田渕設計 at 15:49Comments(0)staffブログ

2017年07月18日

間もなく完成


本日、某社会福祉法人さまのデーサービス・グループホーム施設の設計事務所検査を行いました。
検査機関による建物の完了検査もあったのですが、それは当然なんの問題ありませんので、
事務所から、何人か現場に行き最終チェックを行いました。



リハビリのためのスロープです。


2016/11/01
地鎮祭
今日は秋晴れの中、某福祉施設の地鎮祭でした。とても熱心な法人様で、今までにないとても良い施設になりそうです。地鎮祭の段取りも良く、気持ちの良い地鎮祭でした。(四方祓いの儀:建設地の4隅に塩などをまいて土地を清めます。)無事故で良い建物ができますように。
  


Posted by 田渕設計 at 17:41Comments(0)キダ

2017年04月20日

祝 【SAMPOクラブハウス】 竣工!



三邦丸さまのwebサイトへのリンクです。


和歌山市加太の遊漁船として有名な「三邦丸」の受付事務所の移転・新築です。
あらたに「SAMPOクラブハウス」として生まれ変わりました。



男性だけではなく、カップルや女性、子どもたちにも気軽に
魚釣りを楽しんでもらいたいという三邦丸さんの強い想いをカタチにしました。

当然ながら、海の直ぐ側の建物であるということと、
台風などの悪天候時のことを、第一に配慮しながら計画しつつ、
今までの多くの人が抱くような釣り船事務所のイメージを一新し、
清潔感にあふれ、「おしゃれ」な建物になるよう心がけています。
ただし、様々な年齢層のお客様が来られる施設です。
どの世代の方にも受け入れられるよう、デザインのバランスを繰り返し検討しています。

また、その場で釣った魚をさばくことの出来るスペースも設けています。
釣り道具一式のレンタルも行っており、
手ぶらで来て、帰るときには釣った魚をお刺身の状態で持って帰ることが出来る、
まさに至れり尽くせりの遊漁船です。




完成写真をHPにUPしています。
Galleryへのリンクです。


2017/03/22
SAMPOMARU
とても良い建物ができました!施主さんに引き渡す前の検査に行ってきました。簡単に言うと、一生懸命作ってくれたものに対するダメ出しです。現場の人に嫌がられているのは重々承知で、小姑のように気になるところを指摘し、そこに付箋を貼っていくのです。ブツブツ言われようが貼っていくの…



2016/11/25
加太・三邦丸
三邦丸さんの現場です。(過去記事:地鎮祭 / 上棟式)新調した弊社の工事用シートをつけてもらいました。駒場工務店の現場監督さんもとても熱心に取り組んでくれています。ありがたいです。またどこかで一緒に仕事できればいいなぁ。2016/11/02上棟式先日、地鎮祭が行われた三邦丸さんの現場で…



2016/11/02
上棟式
先日、地鎮祭が行われた三邦丸さんの現場です。順調に工事も進み、無事上棟式を行うことができました。おめでとうございます。駒場工務店さんの計らいで、とても良い上棟式になりました。初めて見る作法でしたが、素晴らしかったです。動画に残しておけばよかった…。2016/09/06祝地鎮祭…



2016/09/06
祝地鎮祭
とても丁寧な地鎮祭でした。風も心地よく、穏やかで気持ちよかったです。来年3月の完成まで気を引き締めて、取り組みたいと思います。今回、工事をお願いしているのは、先日県から100年企業で表彰された駒場工務店さんです。名前は当然存じ上げているのですが、工事を担当してもらうのは今回が初めて。…


  


Posted by 田渕設計 at 14:15Comments(0)キダ

2017年04月10日

若い夫婦のための住宅


いよいよ足場が外れました。
(写真は足場が外れる前のものです。全景はHPの完成写真をお待ち下さい。格好いいですよ~。)

上棟前のブログ記事

↑にもあるように、ご夫婦でとても一生懸命考えて作られています。

この「一生懸命考えて」という意味は、
こちらが投げかけた質問や提案に対してとても真摯に検討してくれるという意味です。
決して、雑誌やネットのにわか仕込みの中途半端な知識で口を出すという意味ではありません。

自分たちで考え、決めなければいけないことは、きちんと考えてくれる。
それ以外のことは私たちに心地よいほど任せてくれる。
(もちろんきちんと説明します。)

気持ちのよいキャッチボールという感じです。

ものづくりはこうでないと! と思わせてくれるご夫婦です。


とても住みよい住宅になっていると思います。
完成が楽しみです。


2017/02/14
I邸上棟式
先日、I邸の上棟式を執り行いました。工事を請け負っていただいている小畑建設の小畑社長や棟梁はじめ、現場関係者ともに、無事棟上げが終了したことを感謝し、これから無事に建物の完成にすることをお祈りします。そして、弊社では殆どの建物で、特に住宅の場合は100%と言っていいほど、必ず餅ま…



2017/02/06
I邸現場
I邸の現場です。今週末、上棟予定です。少しだけ変わった平面形状をしています。現場の大工さんも、あーでもないこーでもないと頭を悩ませながら木材を確認しくれています。変わった平面形状と言っても、それは第三者的な視線での表現で、その平面形状にはもちろん理由があり、そこに至るまでには幾度と…



2016/12/26
I邸地鎮祭
先日、I邸の地鎮祭が執り行われました。微妙な天気だったのですが、地鎮祭の開始前から終了までは晴れ間も見られる天候。地鎮祭が無事終わり、境界のことやらで少し立ち話をして、そろそろ帰ろうかという頃に、雨が降ってきました。まるで、地鎮祭が終わるのを待っていたように。「もっている」…


  


Posted by 田渕設計 at 20:35Comments(0)キダ