2018年11月01日

リフォーム 

スタッフの芦田ですface01
只今、住宅のリフォームの設計に日々悪戦苦闘中です。

ご依頼をいただいたクライアント様は、お仕事の関係の建物の設計や書斎のリフォームなど、
長年のお付き合いをさせていただいております。

そして、今回はキッチンをメインに、リビングダイニング、浴室と脱衣室のリフォームのご依頼です。

現在のキッチンは壁に向かってシンクやコンロが設置されていますが、
『対面キッチンにしたい!』
という奥様のかねてからの想いから、いよいよリフォームをすることになりました。

また浴室は、これから先を見通し、安心して入浴ができるようまたぎやすい浴槽、
いえ、むしろまたがなくてもよいものを、とのご要望です。

浴室の安全面や、浴槽のまたぎやすさというのは、
もちろん今までもそうでしたが、これからもっと切実に多くの家庭での懸案事項となることと思います。



さて、現在はキッチンを検討しているところなのですが、
先日キッチンメーカーの『キッチンハウス』のショールームにクライアント様と行ってまいりました。

キッチンハウスは『あなただけの Only One キッチン』ということで、
お部屋のサイズにあわせて自由にカスタマイズして製作ができるキッチンメーカーです。

今まではキッチンハウスのショールームは和歌山からですと、
大阪まで行かなければいけなかったのですが、
今月、和歌山市のインテリア家具雑貨専門店 『&Room』 内に和歌山ショールームがオープンし、
早速、そちらに行ってまいりました。

ショールームではクライアント様にワークトップや扉の材質、カラー、配置などをご確認いただき、
打合せの後は 『&Room』 で家具やインテリア雑貨を拝見し、楽しくお打合せが進みました。
『キッチンハウス』でキッチンプランを立てながら、
『&Room』でダイニングテーブルやソファーの検討もできるなんて、
イメージも膨らみやすいですね~face02

↑格好いいキッチンですね。

まだまだリフォーム実施までにはたくさんの検討事項がありますが、
一つ一つの細部にまでしっかりとこだわり、ご要望以上の、
安全で快適空間になった! 
リフォームしてよかった!
と実感していただけるような完成を目指してまいります。

<Part2>につづく・・・?                  
  


Posted by 田渕設計 at 17:51Comments(0)staffブログ

2018年09月19日

建物完成見学会

2回目の登場! スタッフの芦田ですface02

先日、自社で設計をした建物が完成しましたので、スタッフで見学に行ってきました!
橋本市の高校の敷地内にある木造2階建ての建物です。




1階は学食になっていて広くて明るく、ソファー席もあります。また外にはウッドテラスがあり学食とは思えないくつろぎ空間に仕上がっていました。




2階は、生徒集会室ということでミーティングルームがたくさんあり、シャワールームやミニキッチンも完備されています。
特徴的なのは天井で、露出している柱と梁がトップライトからの採光とで、思わずずっと眺めてしまう木の温もりを感じる開放的な空間に仕上がっていました。




今回初めて完成建物の見学会に参加をした私は、長い試行錯誤と工期を経て、このように建物がきちんと出来上がるというあたりまえの事実に対する実感をひしひしと感じるとともに、まもなく学生の皆さんが利用され、この建物でのにぎやかで楽しそうな学生ライフを想像し、とってもほっこりとした気持ちになれた見学会でしたface02

  


Posted by 田渕設計 at 16:08Comments(0)staffブログ

2018年04月05日

リビング和歌山

『世界にひとつだけの暮らし』


4月7日発行のリビング和歌山 LIVING+HOUSINGコーナーに
田渕の広告が掲載されますので、ぜひチェックしてみてくださいicon12

事務所の詳細はホームページにてご覧いただけます。
ご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問合せくださいface01  


Posted by 田渕設計 at 14:20Comments(0)staffブログ

2018年03月09日

インターンシップを通して

3月5日から9日までインターンシップでお世話になりました
滋賀職業能力開発短期大学校 住居環境科の三木清加です。

私は今回、5日間で保育園の模型の作製をさせて頂きました。
模型を作製するにあたって、
はじめに今のカタチになるまでの経緯のメモと図面を見せて頂き、
図面の読み取りを行いました。

保育園の方の要望や法律的な規則など、
たくさんの内容が詰まっていて、とても勉強になりました。

模型の作製は授業でも1度作ったことがあったのですが、
なかなか上手くできず何度もやり直しながらの作業になりました。
はじめは、水平・垂直をきちんと出せず窓などの開口部がガタガタになってしまいました。
他にも寸法を図面から正しく読み取れておらず失敗することもありました。

最後、完成したときは達成感がありましたが、
これからの自分への課題もたくさん発見することができたと思います。

今回のインターンシップで、実際に事務所で5日間過ごさせて頂いて、
アドバイスを頂くことや、今までのお仕事のお話なども伺うことができ、とてもいい経験になりました。
この5日間で得たことをきちんと自分のものにし、今後活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。



  


Posted by 田渕設計 at 18:18Comments(0)staffブログ

2017年12月25日

年賀状

2017年も残りわずか。

ようやく年賀状の印刷作業に入りました。
毎年ギリギリですicon10

来年こそは、早めにとりかかりたいと思いますface01
  


Posted by 田渕設計 at 15:43Comments(0)staffブログ

2017年11月28日

ポスト



郵便ポストのお花がクリスマスバージョンにik_14
ピンク色がすごくきれいです。

クリスマスといえば、プレゼントですよねicon27
私(staff I)には息子が2人いるので、そろそろサンタ業務を進めておかないと
プレゼントの調達に苦労することになりそうですicon10  


Posted by 田渕設計 at 12:02Comments(0)staffブログ

2017年09月11日

こんばんは

今日(9/8)で2週間のインターンシップを終えました佐賀大学大学院の西諄子です

初めてインターンシップに参加してみて、2週間毎日があっという間に過ぎていきました。
1週目の図面の色付は緊張もあったせいか、私の想定以上に時間がかかってしまい、自分自身が情けなく思いました。
2週目は、建物点検に同行させてもらった際に、木田専務に和歌山の建物について色々教えていただいたり、
実際建つ建物の打ち合わせにも参加し、デザインや照明を考えたりで、たくさんの経験をさせていただきました。





実際に建物点検に行った建物


私がここ数年感じていたのが、最近建つ和歌山の建物は木を使っているということです。
これは平成24年に和歌山県木材利用方針と言って、低層の公共建築物は原則木造とし、
県民の目に触れる機会が多い部分は内装木質化を推進するなどと、和歌山の公共施設に建材を多く使うようにされたからだそうです。
これを教えてもらった時は、目から鱗が落ちるようでした。
他にも和歌山の建物や建物の見方や面白さについて色々教えてもらい、
いつも勉強している時よりも建築が身近に感じられ、より一層興味を持つことができました。

2週間通してずっと病院の建物について学んでいましたが、学校で学ぶ以上のことを体験できました。
設備の打ち合わせは、図面を何度も見て理解したはずなのに、半分以上の言葉が分からず、
わかることだけを書いていても打ち合わせの内容は詳しく理解できませんでした。
とても難しかったです。正直こんなことまでことまで考えないとダメなんだと思いました。

インターンシップを終え感じたことは、ただ図面を書くことだけが建築士の仕事ではないということです。
多くのことを考え取りまとめ、たくさんの修正や打ち合わせし、
建てたその後までその建物を見ていくのが建築士という仕事のように思えました。

最後になりますが、木田社長や木田専務をはじめ田渕建築設計事務所の方々には、
たくさんのことを教えていただき、暖かく見守ってくださったことを感謝いたします。
初めてのインターンシップが田渕建築設計事務所で本当に良かったと思いました。
本当にありがとうございました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
佐賀でも頑張ってきます!  


Posted by 田渕設計 at 18:40Comments(0)staffブログ

2017年08月29日

はじめまして

はじめまして
私は佐賀大学大学院修士1年の西諄子と申します。
8月28日月曜日から二週間、田渕建築設計事務所でインターンとしてお世話になっています。

私が、田渕建築事務所に来た理由は二つあります。
まず一つ目は、地元の建築事務所というのはどんな仕事をされ、
和歌山という街がどんなものなのかを知りたいと思ったから。
佐賀の大学での授業は実際に地元の方々や建築士の方々と触れ合いながら学んでいく授業も多く、
私自身佐賀がいい街だと思うことが多いです。
しかし和歌山についてどれだけのことを知っているかと考えた時知らないなと思いました。



佐賀県有田町有田内山伝統的建造物群保存地区


佐賀県有田町泉山磁石場跡


そして二つ目は、田渕建築設計事務所のホームページのエッセイの「平成28年熊本地震」について読み、
どんな方々が働かれているのか興味を持ったからです。
私も熊本の益城町へボランティアに行った際、何もできない自分の無力さを感じ、
目標である建築士という仕事の責任の重さを再認識し、
また地元の和歌山で起こるとされている南海地震が起こった時の恐ろしさを感じました。

インターンが始まって二日目ですが、早速作業をさせてもらっています。
今は、設備が詳しく書かれた図面をわかりやすいように色つけをしていますが、
今までに実際に建つ建築の図面を見たことがあまりなかったので、図面を見ているだけで面白く感じています。
また作業もとてもしやすい環境のおかげであまり緊張せずに作業ができています。



ここでしっかりと色々な経験をし、様々なことを学んでから佐賀に帰りたいと思います。
2週間よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。


  


Posted by 田渕設計 at 18:52Comments(0)staffブログ

2017年07月31日

パネル作成

社内に飾るパネルを作成しました。
もうすぐ着工予定の
・和歌山県某職員住宅 (右側)
・和歌山県某高等学校の生徒集会室・食堂 (左側)
です。


着工前ですので、パースを使用しています。
建物が完成したら、色んな写真を組み合わせて大きなパネルも作成します。

  


Posted by 田渕設計 at 15:49Comments(0)staffブログ

2015年09月04日

続 オープンデスクを終えて

オープンデスクでお世話になった小野といいます。

将来の方向を色々と考えているなかで、
実際の現場の仕事を見に行ける田渕設計さんを見つけ、
岡山からきました。

最初の1週間は実際に九度山町の現場に出向き、
生の会議を聞かせていただきました。

設計を考えるだけではなく、
こういった会議でみんなにわかってもらえるよう話して、
中身を深めていくということのほうが難しく、
大変なんだということがわかりました。

次に実際の建物の定期調査のお手伝いをさせてもらいました。
建築は作ることより建てられてからのほうが長いので
調査しにいって建物は大丈夫かということを確認することも
大事な設計の仕事だということをしっかりとしることができました。
ここで細かい建物の豆知識なども教えてもらえて、
今後そのことを気をつけて学校の建築の課題に取り組んでみようともおもいました。

2週間目は建設予定の建物の模型の立面を考えて
自分たちで考えてつくろうという課題でしたが、
実際に建てられるとなると、
屋根の形状、階高、と課題で考えている時よりも多くの問題点がでてきて、
実際に建てられるというのは本当に大変なことなんだと実感することができました。

まだまだ書きたいことはありますがこのへんで。。
学校では学べないことを2週間という時間のなかで
たくさん吸収することができたとても有意義なオープンデスクでした。

和歌山にもオープンデスクも初めての私に優しく、
わかりやすくいろんなことを教えてくださってとても嬉しかったです
今回見学させていただいた建物の完成を楽しみにしています。

今回作った模型↓
  


Posted by 田渕設計 at 19:22Comments(0)staffブログ

2015年09月04日

オープンデスクを通して

今回、オープンデスクでお世話になりました、秋田県立大学の加味根と申します。

5日間という短いスケジュールでしたが、
工事現場やそこに関わる発注者、施工者、監理者の定例会議に同行させていただいたりと、
非常に内容の濃い5日間でした。

この5日間の中でメインに行った作業が模型製作でした。
幼稚園の改築工事案なのですが、
まだ平面図しかないため、
自分で立面図をイメージしてスケッチするところから始め、
様々なパターンの模型を作りました。
その中でも一番良く出来たと思えたものが写真の模型です。



このオープンデスクで建築の様々な仕事を体験することが出来ました。
大学だけでは学ぶことのできない多くのことを勉強することができ、とても充実した5日間でした。
この経験を基に、さらなる向上を目指していきたいと思います。

この度は木田専務ならびに職員一同様には大変お世話になりました。
オープンデスクという機会を通して田渕建築設計事務所の皆様と出会うことができて
本当に良かったと思います。ありがとうございました。  


Posted by 田渕設計 at 18:59Comments(0)staffブログ

2015年08月28日

オープンデスクを終えて

今回オープンデスクでお世話になりました、中畑と申します。

1週間という短い期間でしたが、
現場の打ち合わせの同行や建物の定期点検など、
大学ではできない貴重な経験をたくさんさせていだきました。

生身のお仕事を実際に見て、
設計とは一筋縄ではいかない多種多様な要素が交じり合ったものであり、
同時に、様々な状況でたくさんの方々と関わり自身が考えたものをつくっていける、
とても魅力的な仕事であると感じました。

木田専務をはじめ、事務所のみなさんにいろいろなお話を聞かせていただき、
私自身がもっと様々なことを勉強して、
自分の進む道を見極めていかなければならないと痛感しました。

また、私が将来和歌山とどう関わっていけるのかということも
もっと具体的に思い描いていけるようになりたいと考えました。

頑張ります。

私がまだ知らないことにたくさん触れられて毎日楽しくて、
1週間があっという間に過ぎてしまいました。
本当にありがとうございました。
田渕設計さんに巡りあえて良かったです。  


Posted by 田渕設計 at 19:08Comments(0)staffブログ

2014年12月26日

忘年会



■年末年始休暇のお知らせ■
平成26年12月27日~平成27年1月4日までお休みを頂きます。
新年は1月5日(月)からとなります。

来年もどうぞ何卒よろしくお願い申し上げます。

皆さま。よいお年をお迎えください。   


Posted by 田渕設計 at 20:52Comments(0)staffブログ

2014年08月28日

お盆前の納会

こんにちは、タナカです。
先日のお盆休みはどのように過ごされましたか?

お盆休み前は田渕恒例の納会。
今年はボーリングにいかず、
お店の座敷で終始賑やかに過ごしました。

仕事のこと、仕事以外のこと、
もしかしてのいくかもしれない社員旅行のこと。

普段はデスクでの個人作業が多い仕事内容なので、
社長やスタッフ同士で話す時間はなかなか少なく、
納会は親睦を深めるよい機会だなと思います。

8月から新しく田渕に女性スタッフも加わりましたので、
歓迎会も含めて楽しい会になりました。

納会の様子はせっかくの写真データがなくなってしまい
ないのですが、それぞれの思い出に残っていれば・・・ということで。^^;




今回のお店は私が短大時代にアルバイトをさせて頂いていた 
【天ぷらもり本】さんで行いました。
揚げたての天ぷらがリーズナブルに食べられる、
気軽に入れるお店です。
とても美味しいのでぜひ行ってみてください。

http://www.hotpepper.jp/strJ000708929/


私は最近木造施設の実施図を頑張ってかいています~。
気分転換のブログ更新です。
明日も頑張りましょう。

今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 17:11Comments(0)staffブログ

2014年07月30日

田渕オリジナルかばん

こんばんは、タナカです。
昼は蝉、夜は蛙が
ひっきりなしに鳴いていますね^^;

さて、今年の8月で田渕建築設計事務所はおかげさまで
創立60周年を迎えます。
その記念に田渕設計オリジナル
手提げかばんを製作しました。





A4サイズのかばんは田渕設計の
2種類のロゴマークを両面に、
(写真1枚目・写真2枚目左)

A3サイズのかばんは和歌山県の事務所所在地に
コンパスの絵を描いたものを印刷しています。
(写真2枚目右)

どちらも外出時、書類や図面などを持って行くのに
ちょうどよいサイズなので、所内のスタッフで使っています。

あと少しですが枚数があるので、
使っていただけるという方はぜひスタッフの誰かに声をかけて下さい~。

夏バテにならないように
しっかり水分補給をして夏を乗り切りましょう。

今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 20:33Comments(0)staffブログ

2014年06月05日

6月に入り・・・

おはようございます。タナカです。
梅雨の季節になり雨が続いてますね。

さて、先月末でこのブログ更新を一緒に更新してきました、
ニシノ先輩が退社いたしました。

いつも笑顔で周りを明るい
雰囲気にする素敵な先輩。

私とは年齢が一つ違いでしたが、
私が入社した当時から
沢山面倒を見てもらい、
本当にお世話になりました。
いなくなってしまうのは寂しいです。



最後の日、スタッフ全員に
シフォンケーキをつくってきて下さいました。
ふわっふわで、まるでお店のケーキ!
おいしかった~。

ニシノ先輩、
四年二ヶ月お疲れ様でした。
ありがとうございました。
これからも頑張ってください。

設計室の女性は一人になってしまいますが、
私も頑張ろうと思います。

今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 11:47Comments(0)staffブログ

2014年05月22日

非構造部材改修の設計業務

こんにちは、タナカです。

現在私の業務内容は
以前ブログに書かせて頂いた
中学校の非構造部材の設計業務についての
設計書と設計図面の修正を行っています。

工事の改修内容は難しい内容ではないのですが、
設計書を組み立てる作業は私にとっては初めてのことなので、
先輩方に分からない部分を教えて頂きつつ、



見慣れない刊行物、
目をシバシバさせながら頑張って取り組んでいます。

今週は市と修正のやり取り行っており、
ようやく明日にはひと段落のはず^^;
三校分あるので、来週も修正作業は続きますが・・・。
迷惑はかけつつも、勉強になってます。


頑張ったらとりあえず
甘いモノを自分に買ってみようと思います。

今日はこのへんで。




  


Posted by 田渕設計 at 16:36Comments(0)staffブログ

2014年04月17日

中学校へ現地調査

こんばんは、タナカです。
今日は良い天気の中、中学校へ現地調査に行ってきました。

昨年の秋頃行った中学校の非構造部材調査。
地震の際に、天井材や天井に取り付いている器具の脱落など
子供達に危険性がないかどうか確認するため
はしごを担いで教室の天井を見回った調査ですが、

その改修の設計業務を現在行っているため、
再度学校へ改修箇所を確認しにいきました。
本日は電気設備設計の方も同行です。



写真にある照明器具は天井から
チェーンにより吊り下げられている照明器具です。
現況では地震の際に揺れたり、落下する危険性があるので、
今回は直付天井照明に変更
という改修方法をとります。

このように普段から目に見える部分、
一部の教室は天井裏などについても調査対象でした。

天井裏を覗いて改修が必要と判断された教室は少なく、
半分以上は天井ボードの貼替や照明の交換です。

明日はまた別の中学校へ、
来週からチーフに教えて頂きつつ積算です。
チーフ、よろしくお願いします^^
頑張ります~。

今日はこのへんで。


  


Posted by 田渕設計 at 21:53Comments(0)staffブログ

2014年04月08日

完成

こんばんは!
ご無沙汰しております、ニシノです。

今日までに何度かブログ更新を試みていたのですが、
ある時はパソコンの電源が切れ、
またある時は日本語入力が出来なくなり、
次こそは!!と今日やっとブログを更新することができました☆

文章を打ち始めている時点で、更新した気になってしまってますが、
本題はこれです。

そうなんです。出来上がってますー

ケンチクワカヤマ新年会でまさかのクイズ大会で
頂いたLEGOのサヴォア邸ですーicon12

ちゃちゃっと作り終えてしまうのがなんだかもったいなくて。
10日間くらいかけてちびちび作り上げましたface05
やっぱりケースに入れたいなーと思って今はそのケースを作り始めたところです。

田渕設計は毎朝、仕事を始める前に掃除の時間を設けているのですが、
暖かくなってきたし、ちょこっと忙しさが落ち着いてきたのかなーと、
年末の大掃除の残りの作業もし始めました。
本日は真っ黒になっていたコンクリートブロックの塀の塗装ですー
小谷さん、遠山さんにも手伝って頂き作業スタート。
掃除の時間+αでしようと甘く見ていて、結局半日もかかってしまいましたが、
監督(遠山さん)にもOKのお言葉を頂き、無事作業終了!
beforeを撮るのを忘れてしまいましたが、写真で見るとキレイに見えますねっik_40


さて、ではお仕事も頑張りますっ!!

それでは
今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 15:25Comments(0)staffブログ

2014年02月06日

お久しぶりです

こんにちは!
ご無沙汰しております、ニシノです。
今週は一段と冷えますねー

先日1/31に「ケンチクワカヤマ新年会」に参加させてもらいました♪
新年会に集まったのは、な、なんと100名!!
県庁の職員の方、設計事務所の方など、
建築に関わる方が垣根を越えてこんなに集まったことに驚きました!
私の席があったJテーブルは、はじめてお会いする方ばかりだったのですが、
とても楽しい方が集まっていて、終始楽しくお話や、クイズで盛り上がっていました♪
クイズでは、まさかの1位ということで(ズルはしていないですよ!!ik_40
大きな景品を頂いてしまいましたface08icon12

作るのがものすごく楽しみーface05
まだ作れていないので、出来たらこちらにもUPしますね♪

幹事の皆さん、楽しい場を作っていただきありがとうございましたっ!!!
また次回も楽しみにしておりますー


そして、その翌日は年末のブログでも少し書かせていただきました、
安藤さんの結婚式に出席させていただきましたface02
お二人共ものすごーーーく幸せそうで、
見ているこちらも幸せをたくさん頂けましたicon06
勝手に載せると怒られてしまうかもしれませんが…とっても素敵だったので後姿だけっ

末永くお幸せに…icon06

今日はこのへんで。

  


Posted by 田渕設計 at 18:31Comments(0)staffブログ