2010年08月26日

書類つくり

こんばんはー近頃ようやく少し風が涼しくなってきた気がしますね?!!icon12
TONOですicon14

先週の終わりから昨日までTONOは書類つくりに励んでおりました

必要な書類をそろえ、参考資料を探し、
TONOのよく分かってなさが大いにあり、やっと提出日の昨日出来上がりましたface02
どうやって見せたらよいのかもさっぱりで、伝え方も不十分だったと反省がいっぱいですicon15
書類が提出できる形にそろった時はちょっと、いやだいぶ嬉しかったですicon12
またひとつ勉強できる機会をもらえてよかったですicon12

そして今、新たにお仕事いただき、お家の3Dを作らせてもらってます
先日時間があったら触っといてーって事で、半日CADのソフトをいじってたんです
その時ようやく出来たのが、皆さん想像しやすいicon25の形
しかもなぜか全部壁が表示されない…というがたがたなお家でしたface07ナゼ?
いざリベンジ!!!icon09
ということで、本を見ながら格闘しておりますface01
今出来ているのは、床、壁、階段のみですicon06
窓とか屋根はまたこれから本とにらめっこして作っていきますicon10
いくつか屋根のパターンを考える事になったしっ
はりきってがんばりまーすicon14
では。


今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 19:58Comments(0)

2010年08月25日

ほっこり~

殺伐としたニュースばかりが目立つ今日このごろ。

そんな中、本日実際にあったお話しをさせて頂きたく思います☆

DENKAです☆

本日、私は朝から2箇所の役所に仕事で行きました。

DENKAの所持品は…

・カバン
・書類ケース
・くじけない心

でした。

2件目での用事を終え、報告℡をしながら、
車に乗り込もうと書類ケースを車の天井に置きました……。

はい。
置いたという行動を忘れて、発進してしまいました…

気づいたのは役所から500m位走ったところで「バコッ」という音が聞こえた時でした(汗)

「……??あっ!!やってもた!!」

という状況ですicon10

焦って転回できそうな場所を探して、戻りました。
でも…
ないんですicon10

落としたと思われる附近を捜しても、無いんです…。

必要な書類が入っているのに…と気持ちは焦るばかりik_84

もしかして、海に落ちた!?と思って海を覗き始めた時でした。

「♪ぷるるるる~」from.会社

「DENKAさん、荷物落としませんでした??拾ってくれた方が事務所に連絡くださいました!」

……泣いてもいいですかicon10~!!!!

早速、その方に連絡をさせていただき、取りにお伺いしました!

一度、その道を通られたときに気になって、帰りに通ってもまだあった為、車から降りて取りに行ってくださったとのこと(泣)
書類ケースだったから踏まれたらいけないと思ってとおっしゃってくださいましたface06

交通量が多い道路に落としてしまった書類ケースが、つぶれずに今手元にあるのは、この方のおかげですicon10

↑ヌケてる所有者のせいで、2度も路上に放置された書類ケース。


ほんとうに、なんとお礼を言えばいいのか!
人の温かさを感じた1日でした。

そして、自分自身を反省した1日でした。

ブログ上で大変失礼ではありますが、改めてお礼を言わせて下さい!
本日は、誠にありまとうございました!!

今日はこのへんで
  


Posted by 田渕設計 at 18:49Comments(0)

2010年08月20日

くじら

こんばんは!!!
TONOですface02

今日は突然ですがくじら共同作業所の支援コンサートの宣伝をしちゃいますicon06

事務所の玄関を入ってすぐの目立つところにこんな感じで↓ポスター置いてます♪

他にも事務所のいたる所で宣伝中ですicon12


ポスター右側の説明をここで

くじら共同作業所支援コンサート開催について

 和歌山市の有功地域の皆様方はじめ、和歌山市内、県外の多くの皆様方にご支援いただき今年で12年目を迎えました『くじら共同作業所』を応援しています。
 聴覚障害者の働く場所つくりからスタートし、無許可作業所、小規模通所授産施設、作業所改修工事、社会福祉法人許可、障害者サービス事業所認定と、皆様方のお力添えをきただき今日まで歩んでこれました事に感謝すると共に、障害をもつ方々の高齢化、老人施設の長期満床化の現実に一歩づつでも対応できるよう動き出すことにしました。
 これまでご支援いただきました皆様方に誠に恐縮ながら更なるお力添えを賜り、障害をもつ方々の地域での自立生活応援に向けた取り組み第一弾としてチャリティーコンサート開催を計画いたしました。
 今回、ブルーコメッツの一員でキーボードの小田啓義様はじめ、くじら作業所の歌『空飛ぶくじら』を作詞、歌ってくださっている生方美弘様のご協力をいただくことができ、今回のチャリティーコンサートの開催が実現できました。
 また、橋本市、伊都郡の手話を学ばれている手話サークルなでしこの方々のご協力で手話劇、『石堂丸物語』を上演いただけることとなりました。
 ご多用の折とは存じますが、10月7日木曜日の夜は、ぜひ私達のコンサートにおいでいただきますようお願いいたします。

              記

1主催    くじら共同作業所支援コンサート実行委員会
          委員長   川端 秀和
          事務局長  白藤 令
       事務局:和歌山市六十谷490番地の5 くじら作業所内

2日時    平成22年10月7日(木曜日)
         午後 5時30分  開場
         午後 6時~8時40分(予定)

3会場    和歌山県立和歌山県民文化会館 小ホール

4協力券   3,000円
       (障害者割引 1,500円)

このくじら作業所では、普段は障害者の方が心をこめて焼いたパンなんかが売っているそうですよface05
私はまだ行ったことがないので、休みにでも行きたいなと思ってます♪♪
コンサートもまだ日にちがありますので、予定の都合がつく方はぜひ覗いてみて下さいね!!
では皆様よい週末を☆

今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 20:12Comments(0)

2010年08月19日

お盆

こんにちはーTONOですface02
まだまだ毎日蒸し暑いですねicon10

事務所ではお盆休みの前に、所員さんみんなでがっつり事務所の中も外も大掃除するんです
今年は暦通りの休みだと3連休と普段より短めicon15
そこで大掃除を半日だけにしましょーicon12という専務の粋な計らいで、3日半のお休みになりましたface05

TONOは4月に入ってきたので今回が初参戦
いつもより気合を入れてお掃除させていただきましたicon09

普段からTONOはDENKAさんと大体外を中心に掃除しているので、もちろん今回も外icon01
駐車場に生えている草抜きから始まり、落ち葉をかき集め、砂利を元の場所に掃き戻し…と、普段はこのくらいでface06icon10とちょっぴり手をぬいていた部分も徹底的に掃除しましたface01icon12
集まった葉っぱたちはゴミ袋4つ分!!!
なかなかがんばりましたねぇーface03icon14
みなさん汗だくになって、事務所のあちこちをピッカピカにしましたicon12

1週間たった今もいつもよりキレイだと思いますicon14
日々保たねばっicon12

掃除の後はさしみに天ぷら、煮物など盛り沢山の豪華弁当をみんなで食して、解散しましたface01

TONOはお昼の時点でもうバテバテicon10
普段なら丸1日かけてするこの大掃除が半日でよかった…と思いながら帰ったTONOでしたik_40


今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 20:19Comments(0)

2010年08月06日

すごい!!

こんばんは、TONOですface01

今日は事務所の近くにあります、白樫木材の白樫さんが面白いものを持ってきてくださったので、許可を頂いてご紹介しますicon06

白樫さんとDENKAさんが何かを見てた所にたまたまTONOが通りかかって
DENKAさんに「これ見てみー」
といわれ何気なく見たところface08

TONOこれを見たとき、びっくりしすぎて目が点になってました
これは「姫沙羅」という木にレーザーで文字の周りだけを焼いているものなのです!!!



文字の厚さは1ミリあるかないかくらいface08
そして彫っている文字は般若心経でした

触らせてもらうとつるつる、すべすべface05icon12
木目もホントきれいで、DENKAさんとずっと魅入っておりましたicon12

この木は樹齢250年!!
そしてなんと乾燥させるだけで10年かかっているそうです
ここまでのものは珍しいらしいみたいicon12
白樫さんがちらっと、なんだかこの木にはいわれがあるとおっしゃっていたので、ちょこっと調べてみましたface01

この姫沙羅はツバキ科のナツツバキ属
6-8月頃開花
ナツツバキの小さい品種で白い花をつけるようです

シャラの由来は、インドの沙羅双樹(サラソウジュ)とナツツバキを日本人が間違えたことから始まります。
それがやがて変化し・・・
沙羅双樹→サラノキ→シャラノキ→シャラ
となったようです。

平家物語の始まりでは「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり、沙羅双樹の花の色・・」とあるように、ナツツバキは寺の敷地内にも沙羅双樹として、この時代には植えられていたことになります。

沙羅双樹(サラソウジュ)とは、ヒマラヤのふもとからインドの中西部に分布する高木で、ナツツバキ(ツバキ科)とは別種(フタバガキ科)です。
三大霊樹の一つとされ、仏教上の聖木で、お釈迦様が亡くなる時、「形あるものは必ずこわれ、生あるものは死ななければならない」と説き、この木の下でなくなったとされています。

ナツツバキは樹皮がまだらにはがれ、橙色、茶色、灰色などが入り混じった幹も美しい木。カリンやサルスベリなどを想像してもらえるとわかりやすいでしょう。
なにをかくそう、このナツツバキの樹皮は表面もつるつるして、猿もすべることから「サルスベリ」という別名もface03

そうです、サルスベリ(百日紅)と同じ名前の別名をもつややこしい木なんだそうです。
そしてこのナツツバキの小さい種類のものが「姫沙羅」icon12

般若心経を彫った理由にこれも含まれていたんだと思うと深いですねface02icon12

以上、テンションが上がりまくっていたTONOでしたicon12

あ!!昨日私が選んだタイルですが、私が候補で机に並べていたものの1つが気に入って頂けたようで、あっさり決定したみたいですicon14
よかったーホントよかったicon12
実際に施工される日が楽しみですicon06

では、皆様良い週末をface02
今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 19:27Comments(2)

2010年08月05日

届きました♪

こんばんはーTONOですicon14

今回は早速本題にik_40
そう、タイトルの何が届いたかというと…

大量のタイルのサンプルたちですface08
色そして形と様々なタイルをこんなに見るのは初めてicon12icon12
で、ダンボールに丁寧に入れられたタイルを嬉々として開けて、
会議室の机を半分以上占領して並べてみましたicon06
それが…

これですicon06

どうですか???!!
なかなかの眺めでしょicon12

そして、専務からお仕事もらいましたっicon12
今度施工する外壁のタイル選びですface02
この中でとりあえず3つくらい選んでーと言われたのですが…
色は大体絞り込めても形まで全部含めてとなると難しーいっicon10

外に出てタイルを植木のそばに持ってって見てみたりして、自分なりにちゃんと理由を探しつつ、結局私の中では4つくらいまでは絞りこみましたicon12
私が選んだのとちょっと形、色違いで施主さんに見てもらうようですicon14
どうなるのか、結果がドキドキですface03
気になる結果はまた次に…icon06

今日はこのへんで。
  


Posted by 田渕設計 at 22:45Comments(0)

2010年08月03日

★和歌山ラブ☆

青い空に
入道雲

これぞ夏っという感じの今日この頃。

輝く海面

ビーチに咲くパラソル
日焼けした肌がまぶしい子供達

…を横目に見ながらちょっと遠っ方まで行ってきた、

DENKAですicon06

おひさしぶりデスface01

TONOがブログを書いているのを
「TONOファイトッicon21☆」って温かい目で見守ってマス(笑)←えへっ☆

そんな私、本日、ちょっと紀南の方へ行ってまいりましたik_34
お仕事でicon06←コレ重要です。

いやぁ~、皆様。楽しそうに夏を満喫されとるご様子でっ♪♪

今日は、ほぼ海岸線にそって走行していたのですが、やっぱり和歌山の海は最高ですね☆

学生時代に、和歌山に来たことがある先生が、
「和歌山に行ったとき、自然から元気をもらってる!って感じたんだよ~。
 自然に恵まれてるというか、森も海も空気もキレイだったのが印象的だった」
って言ってたのを思い出しました♪

その当時は「田舎と言いたいのかface09?」
なんて思ったりもしたけど、今、先生の言ってた意味がわかる気がしますicon06

仕事で何回も通過している道で見慣れた景色のはずなのに、毎回キレイだ☆と感じることができるって凄いことですよね☆

なので、この素敵なふるさと和歌山に貢献できる人間に成長したいと思います☆


はい☆今日のブログはDENKAの自己満足気味の決意表明でした(笑)

今日は、往復7時間程度の間に、事故現場を2件みました…
楽しい夏の思い出が、悲しい思い出にならないように、どうか皆様、お出かけの際はお気をつけ下さいface06

(おまけ)
今日、某役所の駐車場で車に乗り込む際、鞄を車の屋根に「ポン」と置いたんですけど、置いたことを忘れて発進しちゃったんです。←乗車から発進まで、約3分。
駐車場から出て、右折して、前方の信号が赤だったのでブレーキを踏んだとき「スル…」と何かがズリ落ちていって…(鞄なんですけどik_85
私の鞄、遠心力には耐えたけど、慣性の法則には逆らえなかったようです…以後、気をつけたいと思いますicon10

今日はこのへんで
  


Posted by 田渕設計 at 21:03Comments(0)staffブログ